セメント商工健康保険組合

セメント商工健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

保健事業の概要

「保健事業」は、被保険者および被扶養者の皆さんの健康保持・増進を図る事業です。
疾病の予防(各種健診・人間ドック等)、保養所の開設・利用補助、講習会の開催などを行っています。

当健康保険組合の保健事業内容はつぎのとおりです。

保健のPR

  • 「健保だより」・「施設ガイド」・「はじめての育児」の配付
  • 健康保険制度に関するパンフレット等の配付
  • 健康管理推進等に関する資料等の配付
  • 健康者表彰
  • 家庭常備薬等の斡旋

病気の予防

健康の増進

  • 潮干狩り大会(4月~7月)
  • 夏季施設(プール)の利用補助(7月~8月)
  • 健歩大会(10月)
  • 冬季施設(アイススケート・スキー場)の利用補助(11月~3月)
  • 浅草ROXまつり湯・奥多摩温泉もえぎの湯・万葉の湯・万葉倶楽部の利用補助(通年)
  • 「ます釣り場」・「キャンプ場」(奥多摩町)の利用補助(通年)
  • 休暇村キャンプ場の利用補助(通年)
  • 電設健保健康づくりセンター「へるすぴあ」の割引利用(通年)
  • 観劇会の開催(年2回)
  • スポーツクラブ「ルネサンス」・「メガロス」の優待利用(通年)
  • 地方事業所等への補助事業
  • 「PepUp」によるウォーキングラリー(5月・10月)
  • 「PepUp」による「やることチャレンジ」(7月)
  • 「PepUp」による「体重測定チャレンジ」(2月)

保養施設

  • 共同利用保養施設の利用補助
  • 公的保養施設の利用補助
    〔船員保険会、休暇村協会〕
  • 総合健保組合共同利用保養所の案内
  • 「日本旅行」提携保養施設の利用補助
  • 西武プリンスホテルズ&リゾーツ施設の利用補助
  • HIS

共同事業

健保連東京連合会

一般社団法人 東京都総合組合保健施設振興協会(略称:東振協)

  • 保健師による特定保健指導
  • 高額療養費つなぎ資金貸付・出産費資金貸付
  • 1日介護講座
  • テニスフェスタ(11月)
  • いきいき健康づくり2025(ウォークラリー・健康づくりレッスン・みんなで楽しく体力測定)(10~11月)
  • ミニマラソン大会(3月)
    詳細はこちら http://www.toshinkyo.or.jp/(東振協HPトップページへ)

ページ先頭へ戻る