「日本旅行」提携保養施設
「日本旅行」との提携保養施設
利用に当たって、取扱い窓口・利用方法が下記のとおり限定されております。ご不明な点がございましたら、取扱い窓口もしくは当組合施設課(TEL 03-3409-7918)までお問い合わせください。
旅行会社 | 日本旅行 |
---|---|
契約保養所数 | 国内 約4,600施設 |
取扱い窓口 |
|
ホームページ | http://www.nta.co.jp/ |
- 利用区域および対象者= 国内の「日本旅行」提携宿泊施設
- 利用補助対象者 = 被保険者および被扶養者
- 補助金および利用限度 = 1泊に付2,000円(宿泊費用が2,000円以下の場合は、補助はありません)、他の契約保養施設を含め年間3泊まで。
こんなことにご注意ください
- 上記の取扱窓口欄に記載の支店、営業所以外の旅行代理店等では、この補助金の取扱いはできません。
日本旅行が企画するパッケージ旅行を含む国内旅行で利用できますが、旅行会社の窓口で利用代金の支払いおよびクーポン券の受け取りをするものに限ります。 - 利用代金の支払者が利用者本人でなく、事業所等団体の場合は補助金の対象とはなりません。(例:会社が行う旅行・研修・出張等)
- 利用内容に変更(人数・利用日・キャンセル等)が生じたときは、申込先の支店・営業所および当健保組合にご連絡ください。
- 旅行会社に利用代金を支払う際に、別途旅行手配手数料がかかります。
また、取消・変更が生じた場合にもそれぞれ手数料がかかります。
利用方法
- STEP1
利用者本人が取扱窓口(店頭または電話での受付のみ)に、セメント商工健康保険組合の組合員である旨を申し出て、希望する日時・宿泊先等の予約を取り、予約金が必要な場合は予約金を支払います。(併せて、JRのキップ等の申し込みもできます。)
- STEP2所定の申込書(各旅行会社専用の4枚複写)に補助金の対象者等必要事項を記入し、利用日の15日前までに当健保組合に郵送してください(FAXは不可)。〔申込書は店頭または当組合にご請求ください。〕
「日旅契約保養所システム利用申込書」の記入上の留意点 - STEP3当健保組合から利用者あてに、承認印を押印した申込書(組合控を除いた3枚)をお送りいたします。
- STEP4利用者が申込先の支店・営業所へ行き、3.の承認印の押印された申込書を提出し、補助金額を控除した代金を利用日の10日前までに支払い(現金・クレジットカード)、クーポン券または宿泊券をお受取りください。
- STEP5利用当日、利用者がクーポン券または宿泊券を契約施設に提出。
